トップページ > 森冬生の五季十色占い

森冬生の五季十色占い

2025年3月末をもって「五季十色占い」の更新を終了させていただきます。
長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

『五季十色占い』って何?

東洋占術の風水と心理学に、日本古来の色彩を合わせた新しい占いです。
五季は、春、夏、秋、冬の四季に土用を合わせた五つの季節のこと。
まずはあなたの誕生日からご自分の色彩タイプを見つけましょう。

森冬生(もり・ふゆみ)
占術家・心理テスト作家。雑誌、WEBなどで幅広く活動するLaLa TV世代の占い師。
公式サイトhttps://morifuyumi.jp/

3月の開運日

3/10
一粒万倍日の寅の日。宝くじ購入、財布の新調、貯蓄にピッタリの金運招来日。
3/18
青龍返首の日。南方位へ2㎞以上移動2時間以上過ごせば勝負運が爆上がり。
3/28
のびのび過ごせる鬼宿の日。仕事、引越し、旅立ち、デートすべてが順調!

まずは誕生日から、あなたの五季十色タイプチェック!

  • 2/4~4/18生まれの誕生日の末尾が奇数

    瑠璃の宇宙(るりのそら)

    季節は春 木のグループ(陽)
    瑠璃は英名ラピスラズリ。濃く深い青は宇宙から見た地球を思わせる色をしています。正倉院に瑠璃杯(るりのつき)という宝物もあり、奈良の昔から伝わる伝統色です。

    基本性格
    広い空のようにおおらかで楽観的。
    まわりを明るい雰囲気にするスター性のある人。
    素直でストレートな愛情表現で友人も多い。
    自分の力で成功をつかむタイプ。
    いつも打ち込むものが欲しい。
    人生に悔いはない。
    短所
    じっとしていることができない性格。
    興味のあることが多すぎて、落ち着いて行動することができない。
    忘れ物が多い。
    同タイプの著名人
    野村萬斎、大地真央、栗原はるみ、西島秀俊、アンミカ
  • 2/4~4/18生まれの誕生日の末尾が偶数

    萌木の風(もえぎのかぜ)

    季節は春 木のグループ(陰)
    萌木は、春になって木々の新緑が萌え出てくるイメージ。柔らかい緑がのびゆく生命を思わせます。平安時代から用いられている和の伝統色です。

    基本性格
    風のように自由でいたい人。
    注目されると張り切るタイプ。
    サービス精神旺盛でみんなを盛り上げる。
    アイデアが豊富で人が思いつかないようなことを考えつく。
    人のご縁で成功をつかむタイプ。
    都合の悪いことは忘れて、すぐにリセットできる。
    短所
    新しい情報にくわしいけれど、反面飽きっぽい。
    新しいことをはじめても長続きしない。
    ノリがよすぎて秘密を漏らしてしまうことも。
    同タイプの著名人
    有働由美子、桑田桂佑、杏、豊川悦司
  • 5/6~7/19生まれの誕生日の末尾が奇数

    唐紅の炎(からくれないのほのお)

    季節は夏 火のグループ(陽)
    唐紅は、紅花で染めた濃い赤色のこと。平安時代、高価な紅花で染めた真紅は貴族たちの憧れでした。また、日本神話では赤は生命の根源を表すパワーの色。

    基本性格
    行動力があり、目標を決めて実行するのが得意。
    人前に出ても堂々としているタイプ。
    自分をアピールするのも上手い。
    個性的なので変わり者だと思われることもあるが、やがて実力で周囲に認められる。
    人生にドラマを求めているので何かと伝説が多い。
    夢を追いかけて成功する。
    短所
    タフに見えて実は孤独に弱く、ひとりぼっちが苦手。
    攻撃するのは得意だが、攻撃されると弱い。
    言い返されたり、相手に強く出られると動揺して落ち込むこともある。
    同タイプの著名人
    大谷翔平、のん、井川遥、沢田研二、ダイアナ妃
  • 5/6~7/19生まれの誕生日末尾が偶数

    珊瑚の煌(さんごのきらめき)

    季節は夏 火のグループ(陰)
    珊瑚は英名コーラルピンク。赤珊瑚を砕いて作る顔料で、少し黄味がかったピンクオレンジ色をしています。海から取れる宝石・珊瑚は古代から装飾品として珍重されています。

    基本性格
    冷静に物事を考えられる頭脳派。
    内に情熱の炎を隠し持つ人。
    ここぞというときにチャンスを逃さない人生。
    自分から道を切り開いていく。
    気がつくとリーダー役になっていることがある。
    行動力はあるのに、自分の恋や子どものことになると考えすぎて何もできなくなる。
    短所
    自分が決めたことはやりとおす強さがあるが、ガンコになりがち。
    周囲のノリに合わせるのが苦手で、ついていけなくて浮いてしまうこともある。
    同タイプの著名人
    松たか子、ジェーン・スー、風吹ジュン、高橋尚子、池井戸潤
  • 8/8~10/19生まれの誕生日の末尾が奇数

    白藍の香(しろきあいのか)

    季節は秋 金のグループ (陽)
    白藍は藍染めの中で最も淡い色で、平安の昔から親しまれてきました。大陸では白は実りの秋を表す豊穣の色。染めの淡い白藍は軽妙さとかしこさを併せ持っています。

    基本性格
    愛嬌があり皆に可愛がられるタイプ。
    好奇心旺盛で興味の幅が広い。
    一匹狼のように見えることもあるが、実は周囲と協力して何かをやるのが得意。
    新しいことを始めるときのハードルが低い。
    実は根回しが上手い。
    趣味が多い。
    いくつになっても恋を楽しむ人。
    短所
    面倒くさがり屋で、用事を後回しにすることがある。
    後で大変な目に遭うこともあるのに、あまり懲りない。
    自分でやれることも人に頼ってしまう。
    同タイプの著名人
    YOU、黒柳徹子、孫正義、石田ゆり子
  • 8/8~10/19生まれの誕生日の末尾が偶数

    白銀の月(しろがねのつき)

    季節は秋 金のグループ (陰)
    白銀は雪のような白と、メタリックな銀が重なるイメージ。白は最も古い色で、古代は神を表す神聖なものでした。白無垢のような純真さと強度のある銀が重なる強力な色です。

    基本性格
    洞察力と大人の知恵がある。
    プライドは高いが器が大きいので慕われる。
    天然ボケなところが愛される。
    カンがよくて器用。趣味の上達が早い。
    論理的に意見を述べることができる。
    人と違う考え方や行動をとることがある。
    センスがよくてお洒落な人が多い。
    短所
    自分の意見を持っていてそれをちゃんと言えるが、言い過ぎて反感を買うことがある。
    気づかないうちに人を傷つけることも少なくない。
    同タイプの著名人
    天海佑希、井上陽水、山中伸弥、氷川きよし、松本人志
  • 11/8~1/16生まれの誕生日の末尾が奇数

    桔梗の露(ききょうのつゆ)

    季節は冬 水のグループ (陽)
    桔梗は星型の優美な花を咲かせる万葉の時代から愛されてきた花の色。平安の王朝文学にもよく登場する色彩です。紫は洋の東西を問わず高貴な色。神秘的で底がしれないイメージがあります。

    基本性格
    謎めいて神秘的。
    さりげない気配りができる人。
    年齢を超越した可愛らしさがある
    クールさと情熱を併せ持つ、複雑でこまやかな性格。
    ぼんやりしているように見えても、物事の本質はいつもわかっている。
    人生にファンタジーを求める。
    人の悩みがわかったり、相手の心の動きがわかることがある。
    サボリ癖があるかも。
    短所
    人の心はわかるのに、自分の気持ちが読めない。
    優柔不断で迷いだすと時間がかかる。
    気持ちにムラがある。
    同タイプの著名人
    加賀まりこ、深津絵理、俵万智、由紀さおり
  • 11/8~1/16生まれの誕生日の末尾が偶数

    玄の井戸(げんのいど)

    季節は冬 水のグループ(陰)
    玄は黒という意味。古代中国で北を守護する神獣「玄武」の色で、黄味や赤を帯びた深みのある黒色です。日本神話では黒は死と再生の色。意志の強さを表す色でもあります。

    基本性格
    鋭い観察眼を持っている。
    物事を深く追究して考える傾向。
    的確な判断力がある。
    計算しないで行動する純粋さがある。
    秘密主義なところがあり、唐突な行動に周囲が驚くこともしばしばだが、自分の中では筋が通っている。
    こだわりと強い意志の持ち主。
    短所
    自分で決めたことはちゃんとやるけど、みんなでやるのは苦手。
    あきらめがよすぎる傾向がある。
    人に助けを求めるのが下手。
    同タイプの著名人
    中谷美紀、原田知世、村上春樹、井上雄彦、吉住
  • 4/19~5/5・7/20~8/7・10/20~11/7・1/17~2/3生まれの誕生日の末尾が奇数

    承和色の庭(そがいろのにわ)

    季節は土用 土のグループ(陽)
    承和色は平安時代の承和の世に、時の帝が愛した菊の花にちなんだ色です。匂い立つような明るい黄色は見る人の心をおおらかにリラックスさせます。また、人を陶然と酔わせるパワーもありそうです。

    基本性格
    穏やかでのんびり屋。
    協調性がある周囲の調整役。
    癒しの人。
    面倒みがいいので周囲から頼られたり、甘えられたりする傾向がある。
    いつも穏やかで周囲をリラックスさせている。
    やさしい人だが、ここぞというときには厳しく出ることができる。
    泣き寝入りしないタイプ。
    采配を振るうリーダーの素質がある。
    短所
    自己主張が苦手なので、めんどうなことを頼まれやすい。
    頼まれると忙しくても断れない。
    同タイプの著名人
    阿川佐和子、松任谷由実、南場智子、毛利衛
  • 4/19~5/5・7/20~8/7・10/20~11/7・1/17~2/3生まれの誕生日の末尾が偶数

    琥珀の山(こはくのやま)

    季節は土用 土のグループ(陰)
    琥珀は古代の樹脂が長い年月をかけて化石化してできた宝石です。気の遠くなるような時間をかけて作られた琥珀は根気強さの象徴。土壇場のパワーの強さを表しています。

    基本性格
    辛抱強くまじめな性格。
    逆境に強く、追い詰められると力を発揮する。
    底力の強さは十色の中でダントツ。
    コツコツと努力できる。
    臆病なところがあるのになぜか勝負強い。
    ライバルが現れるとやる気が出る。
    短所
    人の視線が集まると緊張するので、目立つのは苦手。
    タフなメンタルを底に隠しているのに傷つきやすい。
    人見知りしてしまう。
    同タイプの著名人
    栗山英樹、草笛光子、吉高由里子、イチロー、森山良子

今月の運勢

  • 瑠璃の宇宙(るりのそら) のあなたへ

    今月の運勢
    断れない用事が増えて忙しくなりそう。今月のあなたはパワーがあるので、何とか乗りきれるはず。スキマ時間にパフェ休憩など楽しい予定を入れて心の栄養補給を。人間関係は意識して広げたほうが面白いことに遭遇できて◎。
    ・運気を高めてくれる人…桔梗の露
    ・今月の開運番組…「恋人~あの日聞いた花の咲く音~」
  • 萌木の風(もえぎのかぜ) のあなたへ

    今月の運勢
    土壇場で力が湧いてくる予感。ギリギリまでやる気がでなくても、スイッチが入れば逆転可能。あきらめずにがんばって。愛情面は与えた分だけリターンがあるとき。まずはあなたから尽くしましょう。パワースポットは公園。
    ・運気を高めてくれる人…瑠璃の宇宙
    ・今月の開運番組…「パラドンバタ~海の見えるライブBar」
  • 唐紅の炎(からくれないのほのお) のあなたへ

    今月の運勢
    あなたの長所が輝くときです。とくに得意分野では本領を発揮して活躍できそう。周囲から褒められたら謙遜はNG。素直に喜ぶことでさらにツキを呼び込めるはず。レジャーと買い物は少し遠い所のほうが幸せを感じそう。
    ・運気を高めてくれる人…珊瑚の煌
    ・今月の開運番組…「ポリティカル・アニマルズ」
  • 珊瑚の煌(さんごのきらめき) のあなたへ

    今月の運勢
    人とのご縁で運をつかめる月。慎重なあなたですが、気になることや願望は隠さず話したほうがよさそう。きっと応援してくれる人が現れるはず。仕事や家事は、面倒なことから率先して手をつけて。イッキに片付きそう!
    ・運気を高めてくれる人…唐紅の炎
    ・今月の開運番組…「愛するウンドン」
  • 白藍の香(しろきあいのか) のあなたへ

    今月の運勢
    日常から一歩踏み出した先に幸運が待っています。この春は活動範囲を広げましょう。ボランティアやイベントに参加するのもおすすめです。美容面はチェンジ運あり。髪型やおしゃれのテイストを変えると魅力がアップしそう。
    ・運気を高めてくれる人…承和色の庭
    ・今月の開運番組…「小雪と発酵おばあちゃん」
  • 白銀の月(しろがねのつき) のあなたへ

    今月の運勢
    仕事や家事は思い切った改革が吉と出るとき。やりにくさを感じるなら、あなたが率先して変えてみては?職場や家が今より快適になりそう。対人面は、合わないと思っていた人とわかりあえる気配。もしかして親友候補かも!?
    ・運気を高めてくれる人…白藍の香
    ・今月の開運番組…「ある日~真実のベール」
  • 桔梗の露(ききょうのつゆ) のあなたへ

    今月の運勢
    センスがアップする今月は、お洒落な服や髪型に挑戦するチャンスです。外見が変わると気持ちも上がり、さらにアクティブなあなたになれそう。健康面は足元に注意。旅行やレジャーは、履き慣れた靴で行くのが一番です。
    ・運気を高めてくれる人…玄の井戸
    ・今月の開運番組…「今宵、若様は恋に落ちる」
  • 玄の井戸(げんのいど) のあなたへ

    今月の運勢
    新年度の準備のための月です。今月始めたことは「やっておいてよかった」と報われることばかり。未来の自分のために種まきをしましょう。体力作り、デンタルケアもこの時期に。愛情面はインスピレーションが大当たり!
    ・運気を高めてくれる人…琥珀の山
    ・今月の開運番組…「三食ごはん コチャン編」
  • 承和色の庭(そがいろのにわ) のあなたへ

    今月の運勢
    巻き返しのチャンスがやってきました。出遅れ気味の人も、今月の頑張りでかなり取り返せそう。「焦らずコツコツ」が運を味方につける最強手段。対人面は同級生とご縁があるとき。意外な場所で再会したらお茶でもいかが?
    ・運気を高めてくれる人…白銀の月
    ・今月の開運番組…「Laws of Attraction」
  • 琥珀の山(こはくのやま) のあなたへ

    今月の運勢
    メリハリのある毎日があなたを幸せにしてくれます。集中して働いたあとは、のんびり寛いで英気を養いましょう。対人面は、しばらく前に会った人の良さに今さら気づくタイミング。まだ間に合うので連絡を取ってみましょう!
    ・運気を高めてくれる人…萌木の風
    ・今月の開運番組…「伝家」